Category Archives: Caplio GX100 - Page 3

早朝の雪景色

R0015057.JPG
(RICOH Caplio GX100)

日曜日に降った東京の雪は一夜が明けるとそのほとんど解けてしまい、朝は路面凍結で足下に注意しながらの出勤でした。
でも、職場ではまだうっすらと雪が残っています。朝の光りに輝いていました。

R0015054.JPG

すぐにとけてしまいそうな真っ白な雪が一面に広がり、普段とは異なった世界に導いてくれています。
朝早くならではの光景です。

R0015058.JPG

都会では、なかなか降らない雪ですが、こうして雪を見るたびに、冬を実感し、また、春の訪れを待ち焦がれる気持ちになります。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

ユニクロでお買い物

R0015048.JPG
(RICOH Caplio GX100)

この土日は、どこに出かけることもなく、家でゆっくりとしていました。日曜の午後から、近所のユニクロまでお買い物です。
以前から欲しかったパーカーの安売りが土曜日の広告に入っていたので、それ目当てです。

69_049957.jpg
エアプロテクションフィールドパーカです。防風性もよさそうで、軽いながらも暖かそう。通勤時や写真を撮りに行くときによさそうです。

R0015042.JPG

(RICOH Caplio GX100)

最近の衣類はほとんどがユニクロになってしまいました。そろそろ飽きては来たのですが、手軽で比較的に価格もお安く、まだまだ通い続けそうです。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

雪が降る

R0015018.JPG
(RICOH Caplio GX100)

一昨日の1月23日、東京に雪が降りました。明け方から降り始めた雪は朝7時過ぎには、本格的に降り始め、空はどんよりとした雲に覆われています。

R0015022.JPG

しばらくすると、すっかり一面が真っ白。でも、天気予報では、そんなに積もらないとのことでした。
子どもたちは、窓から、雪の様子が気になりどうも落ち着きません。
「積もらないかなぁ、積もらないかなぁ。」
と、ニコニコしながら、ぼくに言ってきます。
「こういう雪は積もらないよ。天気予報でも、午後からは雨だってさ。」
と言うと、
「もう、大人は夢がないんだからぁ〜。雪が積もったら楽しいじゃない。」
とおこられてしまいました。

R0015026.JPG

花壇の草花もちょっと雪化粧です。
ひと冬に一度は、大雪になり子どもたちといっしょに雪合戦をしたいものです。
ぼくだって、雪は楽しみにしているんです。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

GR DIGITAL IIの故障

R0015015.JPG

(RICOH Caplio GX100)

職場の友人がGR DIGITAL IIを購入しました。
今日、息揚々とその晴れ姿を見せに来てくれたのですが…。

R0015012.JPG

うん、何かおかしくありませんか。
そうです。レンズがきちんと閉まっていません。途中で止まっています。
また、レンズカバーも中途半端に開いています。

R0015011.JPG

特別に何かをしたわけではないそうです。電源を入れると、なんだか、「カチカチ」と音がして、そのまま、身動きが取れなくなったそうです。私が、ちょっといじってみても、何も変わりはありませんでした。どうも、レンズの機械周りが壊れているみたいです。昨日買ったばかりですよ。友人は意気消沈。今日の仕事帰りにクレームをつけ新しいものと変えてもらうそうです。まぁ、昨日の購入ですので、明らかに初期不良ですよね。

ぼくのGX100はもうすぐ一年が経ちます。こうはなってもらいたくないです。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

ectoの最新版はFlickrと連動している。

R0014997.JPG

(Caplio GX100)

最新版のectoはすごいです。今までこうなればいいな思っていた機能が、ついに実現しました。
何がすごいのかというと、Flickr Helperという機能が装備されたのです。これは、ectoの機能の中にFlickrに送った写真をブラウズしながら写真を選び、そしてBlogに貼り付けることができるという優れものです。

ecto_500.jpg

今までは、Flickrのリンクタグをコピーペーストしていたのですが、いちいち、SafariでFlickrにつなぎ、Flickrの写真を確認しながら、貼り付ける写真のサイズを決め、そしてタグをコピーペーストしていました。しかも、アップするまでは、タグとしてしか見れません。だから、どの写真を置いたのか、枚数が増えれば増える程、混乱してしまいます。

ところが、このectoの機能は実際の写真を見ながら文章を入力することができるのです。
すばらしい。
MacでFlickrを使いblogを書いている人にとっては、blogエディターの決定版と言ってもいいでしょう。

IMG_1034.JPG

年末からクリスチャン・ラッセンのジグソーパズルに下の娘がはまっています。これは、1000ピースのもの。ぼくにはよく理解できませんが、はまれるものがあるっていいものです。

これができ上がったので、今度は調子にのってお年玉で2000ピースのものを買っていました。

IMG_1052.JPG

見ているとぼくはなんだか気が遠くなって来てしまいました。
おい、できるのかぁ〜?

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

寒い一日


(RICOH Caplio GX100)
寒い一日が続きます。ようやく、冬本番といった感じです。

今日は朝から外で三十分程度、横断歩道で子どもたちの登校を見守っていました。
さすがに冷えます。まず顔にきます。そして、口が冷えてきて上手く回りません。

「おはようございます」が、だんだん「およーごまーっす」になってきます。
そして、次に、手の感覚がなくなってきます。


小指からしびれて、薬指、中指の順番に感覚がなくなってきます。
この時期、手袋は欠かせないなぁとつくづく感じてしまいました。


明日はだれがやるのかなぁ…。
天気予報では、今日より気温が低く、最高気温6℃、最低気温2℃になっていました。
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

CATVって便利だな。(DSテレビ)


(RICOH Caplio GX100)

DSテレビを購入しました。任天堂のホームページでしか売っていません。しかも、人気商品なのか、いつも品切れ状態です。
いつも買おうかなと、ここをクリックするのですが、いつも品切れ。そして、「お申し込み受付の再開は、1/29頃を予定しています。」などと書かれています。それではと思い、その指定された午前0時にクリックしても、いまだ品切れ状態。「…頃」がミソなんだなぁと思いました。
そこで、今度はインターネットでいろいろと調べてみると、午前8時頃から売り出されるという情報をゲットしました。
じゃあ、その時間にと思ったのですが、すっかりと忘れてしまい、その日の午後。もうダメかなとクリックすると、まだ大丈夫!「やった!!!」と思い、ワンクリック。
そして、今日。無事に佐川急便からいただきました。

ニンテンドーDSがテレビに進化 – 「DSテレビ」を試す
ニンテンドーDSがワンセグ対応。「DSテレビ」を試す

わが家は都下、しかも、神奈川県に近いところにあるので、普段から電波状況がよくありません。
家の中では、ちゃんと映るか不安でした。ロッドアンテナを立てるとかろうじて電波は拾いますが、すぐに画面が固まってしまいます。(窓に面した所に行くと快適でした。)付属品で外部アンテナがついていましたが、あんまり効果を感じません。そこで、こCATVのアンテナからこのDSテレビの外部アンテナ端子に繋ぎます。ビンゴ!NHKから日本テレビ…、東京MXテレビ、TVKと全てを視聴することが出来ました。


CATVって便利なだと再認識しました。そういえば、MacでRadio SHARK2を使っていますが、これもアンテナにCATVを利用しています。おかげさまで、わが家の電波状況は快適です。

さて、このDSテレビ、どうやって使おうかなぁ…。
1.Macでは、CaptyTV Universal を導入しています。ただ、Macの作業中に画面をつけておくは少々画面がうるさいです。そこで、Macの作業中にMacの横にDSテレビを置いておく。
2.通勤中に使う。でも、電車の中でこれを使うのは派手だなぁ…。
3.歩きながら見る。危険かなぁ…。
だれか、いいアイディアを教えてください。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

ベネッセチャンネル「なぜ?なに?こども探検隊」

昨年の11月11日 (日)に「久々のテレビ出演」の記事を書きました。

(RICOH Caplio GX100)
今日、職場に行ったら、その放送のビデオが届いていました。
番組名はベネッセチャンネル「なぜ?なに?こども探検隊」です。
番組の企画が、「小学生がディベートにチャレンジ」するということで、ぼくに話が回ってきました。
今でこそ、ディベートはそんなにめずらしいことではありませんが、今の子どもの親にしてみれば経験もなく、ディベートがどんなものであるかなかなか理解してくれません。そこでディベートの啓蒙のためにも、このようなお話は、ちょっと無理をしても引き受けることにしています。
番組では、出演の子どもにディベートを教えること、実際の試合をやってその審判をすることがぼくの役割です。
本放送は昨年の12月に終わってしまいましたが、人気のある番組だそうで、また、再放送があるかもしれません。

(RICOH Caplio GX100)
探検隊隊長の吉乃菜穂さんです。
なほの人参日記というblogを書いています。
スタジオに入ったとき、こちらは一種独特な雰囲気に飲まれてしまったのですが、「すみません、人見知りが激しいので、声をかけてください!」などと私が言うと、「クスッ」と笑って、それからは、なほさんともお話が出来るようになりました。

(RICOH Caplio GX100 iPhotoでトリミングの後、エフェクト)
厚かましく、写真をお願いすると、「いいですよ!」と気軽にモデルを引き受けてくれました。RICOH Caplio GX100を見て驚いていました。カメラの話もちょこっとできました。(すみません。もっと上手に撮りたかったのですが、つい緊張してしまって…)
さて、肝心の番組内容ですが、見る前まではあまり期待していませんでした。でも、実際に見てみると、小学生に初めてディベートを教えるときには、このビデオは「かなり使える」と思いました。
この番組は、簡単なディベートのルール説明から、実際のディベートの試合そして判定をおよそ20分くらいでまとめています。
つまり、
1.短い。
2.簡単なディベートの説明
3.実際のディベートの試合のイメージ
この、3点からディベートの授業の1時間目にぴったりの番組です。
いろいろと冷や汗をかいた場面もありましたが、楽しいお仕事でした。作文やコミュニケーションが専門のぼくですが、また、何かの機会に呼んでいただけるとうれしいと思っています。
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

薬師池公園まで。


(RICOH Caplio GX100)

昨日、一昨日とのだめを真剣に見ちゃいました。
昨日は帰りが遅くなり、途中からでしか見ることが出来なかったので、今まで昨日の分をビデオで見ました。
また、モーツァルトが好きになった感じです。
早速、ピアノソナタSonata In D Major, K. 576を聞いています。


(RICOH Caplio GX100)

午後から、車で10分くらいの距離の薬師池公園まで連れ合いといっしょに行ってきました。
子どものころはよく来たのですが、最近はとんと来ていません。


(以下全て、EOS 40D)

ぼくが子どものころは公園というより沼地と言っていいくらい、整備も何もされていませんでした。
よく、この池でザリガニ釣りをしたものです。

今では町田を代表する立派な公園になっています。
この寒い中、訪れる人もそこそこいました。

薬師池公園は春になるといろいろな花が咲き、町田の中でも観光名所の一つになっているくらいです。
でも、まだまだ冬です。

そんな中、梅のつぼみがもう花を咲かせる支度をしていました。

池の反対側の山道を登ります。
椿園があります。

枯れ葉で足が埋まってしまいそうです。

すでにつぼみをつけているものや、花を咲かせているものもありました。
見ごろは今月の下旬ごろでしょうか。

さて、この山道を登りきると、

薬師如来を祀った小さいお寺があります。

お寺の前には、立派ないちょうの木が一本立っています。
樹齢不祥の看板がついていましたが、一体どれほどの年月が経っているのでしょうか。

日が陰ってくると、寒さで身体が冷えてくるのがわかります。

今度、椿が咲く頃にまた来ることにしました。
薬師池公園は久しぶりに来ましたが、いい写真スポットになりそうです。

帰り道、紫式部をみつけました。実がかろうじて残っていました。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

お買い物(^^)


(全て、RICOH Caplio GX100)

ちょっと、無印良品までお買い物に行ってきました。

何だか分かりますか?
商品名は「防沫スピーカー・アンプ付」といいます。
「???」
中を開けると、

単三電池4本で作動します。eneloopを入れました。
お風呂に入りながら、iPod、MDなどを聞く道具です。
要するに、iPodのイヤホンジャックにつなぐと、スピーカーから音が出てくるんです。
そして、防水になっているので、お風呂に入りながら音楽を聞くことができます。

この類いはよく売っているのですが、今回は無印良品で手に入れました。
デザインがシンプルだったのが一番の決め手です。
価格は2900円。ネットで探せば湯船に浮かべるものなどさまざまありました。

いいことは、こうしてスイッチ兼ボリュームがついていることです。濡れた手で回しても大丈夫だそうです。
そして、驚いたことは、

東芝製なんですね。どこかの国のよく分からない品物より、よほど安心です。

わが家の家族はみんな長風呂です。私をはじめ、みんな半身浴をします。そんな時、今まではiPodをジップロックに入れて、イヤホンを端から出して使っていました。今日からは、イヤホンではなく、スピーカーから音が出ます。先ほど試してきましたが、なかなかいい音なんですね。これが。

ご参考のために
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315573387
をどうぞ。
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ