Category Archives: 教室にて - Page 2

気がつかないうちに桜が…

R0015533.JPG
RICOH Caplio GX100

ここのところの仕事の忙しさで気がつかないうちに、桜のつぼみがもう色づきはじめていました。
職場の中で、一番楽しみにしている桜の開花がもう明日、明後日には開花しそうな勢いです。

R0015552.JPG

こちらは枝垂れ桜。ソメイヨシノとはちがった雰囲気を楽しむことができます。

R0015569.JPG
R0015572.JPG

桜だけではありません。こうした雑草もしっかりと花をつけています。
これはホトケノザ。花の下の葉を仏の蓮座に見立てたところからこの名前になったそうです。
春の七草のホトケノザとは別物です。

さぁ、これから桜の季節の到来です。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

啓蟄

R0015424.JPG
RICOH Caplio GX100

関東地方は気温が20℃を超えるところも出てきた今日。職場の梅も満開です。
いよいよ、春本番。暖かい空気が空いっぱいに広がりました。

R0015422.JPG

R0015416.JPG

R0015408.JPG

梅の花が終わると、今度は桜の季節が待っています。天気予報では、今年の東京地方の桜開花は3月26日頃からと言っていました。桜は、毎年職場でも花見が出来るほど立派な木があります。その開花の様子もこれから写真で写していこうと思っています。
2月から楽しませてくれた梅ともしばらくはさようならです。また、葉が出て、実がなる頃に撮りに来ます。

さて、今日のタイトルは啓蟄です。
啓蟄とは、広辞苑第6版によると、

R0015432.JPG

冬ごもりの虫がはい出る意味で、太陽暦の3月5日頃に当たるそうです。

今日の帰り、この梅の木がある花壇です。
なんと、3匹のカエルを発見しました。この陽気で、この啓蟄の言葉通り冬眠から目を覚ましたのでしょうか。

R0015428.JPG

暗くてピンボケになってしまったのが残念ですが、右上に1匹、左下に1匹です。
そして、近くの小さい池に1匹、合計3匹のカエルがいました。
そういえば、以前にも、このカエルを写真に撮っています。「なにやらガサッと…」

この啓蟄の言葉はもちろん知っていましたが、こうして言葉通りに体験したのは初めてです。
遅くまで仕事をしていて、ちょっと得した気分になれました。

いよいよ、春本番です。

(トラックバック企画「春の足音」に参加)
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

ほのかなピンク色

R0015350.JPG
RICOH Caplio GX100

日に日に梅のつぼみが開いてきます。
天気予報では今日は寒さが戻ると言っていましたが、どうしてどうして、昼間は以外と暖かかったです。
そのせいか、朝には開いていないつぼみも、夕方の帰りに見たときには結構な数の花が咲いていました。

R0015360.JPG

色はほのかなピンク色。春の暖かさを感じさせてくれます。
一つひとつのつぼみがとても可愛らしいです。

R0015363.JPG

「今日はどのくらい咲いているのかな」と、毎日の朝の楽しみになっています。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

梅の開花

R0015339.JPG
RICOH Caplio GX100

この土日できっと咲くだろうなと期待して職場に向かいました。案の定、二つ、三つと、梅の開花です。

R0015343.JPG

他のつぼみも大きく膨らみ、いよいよ春到来です。

R0015340.JPG

3月に入り、毎日が忙しくなりはじめ、卒業式の練習も始まりました。

ゆっくりと春を感じることが出来るのは春休みに入ってからのことでしょうか。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

三寒四温

R0015328.JPG
RICOH Caplio GX100

先日エントリーした梅のつぼみです。今週には咲くかなと期待をしていたのですが、残念ながら寒い日が続き、開花しませんでした。
でも、つぼみは確実に大きくなってきています。

R0015334.JPG

朝の天気予報では「三寒四温」の話題をしていました。春が近づいてくることが実感できます。日本海側の冷たい空気と、太平洋側の暖かい空気が日本列島を覆い、この時期になると徐々に太平洋側の暖かい空気が勢力を増すそうです。それが「三日寒い日が続いた後に四日ほどあたたかい日が続き、これを交互にくりかえす現象」(広辞苑第6版)三寒四温と呼ばれる言葉の意味です。

R0015325.JPG

「三寒四温」の言葉は、子どもの時から大好きです。この言葉を聞くと、寒い冬場にじっと春を待ち続け、いよいよ春が訪れるんだなぁという実感が身体のなかから湧き出してくる感じがします。

R0015333.JPG

この梅の花、このままの気候が続くと来週中にはきっと開花すると思います。
そうして、いよいよ春の訪れです。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

春の足音

R0015317.JPG
RICOH Caplio GX100

職場では、一番早く咲きはじめる梅の花です。
そろそろかなと思い、そばに寄ってみると蕾もだいぶ大きくなってきていました。

R0015315.JPG

中には、もう後数日で花を咲かせそうなものもちらほらあります。
先週だいぶ暖かかったからか、一気に固い蕾を膨らませたようです。

R0015316.JPG

2月も今週で終わり来週はいよいよ3月です。待ちに待った春到来。
でも、まだまだ、寒い日もありそうです。

R0015322.JPG

花壇のチューリップも春を待ち焦がれていました。

※このブログのアクセス数が2万回を超えました。
 日頃ブックマークをつけていただいている方、検索で訪れていただく方に感謝いたします。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

早朝の雪景色

R0015057.JPG
(RICOH Caplio GX100)

日曜日に降った東京の雪は一夜が明けるとそのほとんど解けてしまい、朝は路面凍結で足下に注意しながらの出勤でした。
でも、職場ではまだうっすらと雪が残っています。朝の光りに輝いていました。

R0015054.JPG

すぐにとけてしまいそうな真っ白な雪が一面に広がり、普段とは異なった世界に導いてくれています。
朝早くならではの光景です。

R0015058.JPG

都会では、なかなか降らない雪ですが、こうして雪を見るたびに、冬を実感し、また、春の訪れを待ち焦がれる気持ちになります。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

GR DIGITAL IIの故障

R0015015.JPG

(RICOH Caplio GX100)

職場の友人がGR DIGITAL IIを購入しました。
今日、息揚々とその晴れ姿を見せに来てくれたのですが…。

R0015012.JPG

うん、何かおかしくありませんか。
そうです。レンズがきちんと閉まっていません。途中で止まっています。
また、レンズカバーも中途半端に開いています。

R0015011.JPG

特別に何かをしたわけではないそうです。電源を入れると、なんだか、「カチカチ」と音がして、そのまま、身動きが取れなくなったそうです。私が、ちょっといじってみても、何も変わりはありませんでした。どうも、レンズの機械周りが壊れているみたいです。昨日買ったばかりですよ。友人は意気消沈。今日の仕事帰りにクレームをつけ新しいものと変えてもらうそうです。まぁ、昨日の購入ですので、明らかに初期不良ですよね。

ぼくのGX100はもうすぐ一年が経ちます。こうはなってもらいたくないです。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

寒い一日


(RICOH Caplio GX100)
寒い一日が続きます。ようやく、冬本番といった感じです。

今日は朝から外で三十分程度、横断歩道で子どもたちの登校を見守っていました。
さすがに冷えます。まず顔にきます。そして、口が冷えてきて上手く回りません。

「おはようございます」が、だんだん「およーごまーっす」になってきます。
そして、次に、手の感覚がなくなってきます。


小指からしびれて、薬指、中指の順番に感覚がなくなってきます。
この時期、手袋は欠かせないなぁとつくづく感じてしまいました。


明日はだれがやるのかなぁ…。
天気予報では、今日より気温が低く、最高気温6℃、最低気温2℃になっていました。
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

日だまりの中…。


日だまりの中…。

つかの間の昼休みです。
赤、黄、緑。


今週も明日まで仕事をして、一休みです。
12月は1週間が経つのが本当に早いですね。
おまけは、中国雑技団の曲芸をちょっと紹介。






暗くて、なおかつ遠い位置での撮影。こういうのはGX100は苦手です。
あぁ、一眼レフが欲しいなぁ…。
よっし!
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ