Search Results for: アンカーストラップ

アンカーストラップ…新宿モザイク通り

R3010408
RICOH GR DIGITAL 3 f/1.9 1/36 ISO 400 +0.3EV 「トラックバック企画 光 に参加」

冬に入り日が陰る時刻も早くなってきました。
新宿モザイク通りに行ってきました。
ここは、毎年クリスマスが近づくとイルミネーションがとてもきれいに飾られます。

R3010376
RICOH GR DIGITAL 3 f/1.9 1/189 ISO 400 +0.3EV

RICOH GR DIGITAL 3はISO400を常用です。おかげで、手ブレがとっても少なくてすみます。

R3010383
RICOH GR DIGITAL 3 f/1.9 1/250 ISO 400 +0.3EV

もちろん、カメラの持ち方は昨日書いた通り。
ただ、ちょっと一つだけ工夫しました。

R3010379
RICOH GR DIGITAL 3 f/1.9 1/217 ISO 400 +0.3EV

ABITAX(アビタックス) アンカーストラップです。少しストラップの紐が長いのか、RICOH GR DIGITAL 3と手がしっくり来ません。
ストラップの紐を切って短くするわけにはいかないので、少し考えて、「そうか、ストラップを付ける穴に紐を二回と押せばいいんだ」ということに気がつきました。RICOH GR DIGITAL 3のストラップを付ける穴はストラップを2回通すには十分の広さでした。
で、試しにアンカーストラップを使いRICOH GR DIGITAL 3をホールドしてみると、すこぶるいい。
なんで、もっと早くに気がつかなかったんだろうと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

RICOH GR DIGITAL II にアンカーストラップ

R0018728.JPG
RICOH GX200

RICOH GR DIGITAL IIにアンカーストラップをつけました。
shioさんが、GRistで紹介しているものです。RICOH GR DIGITAL IIが見事に片手でも安定します。

使い方ですが、上記リンクを参照してもらうことにして、shioさんとぼくとではちょっぴり違うことがあります。それは、アンカーに指をかける時、shioさんはアンカーを外側に出しますが、ぼくは、アンカーを小指と薬指の内側に抱え込みます。shioさんの持ち方だと、ストラップのひもが余ってしまい、カメラが安定されないからです。たぶん、shioさんとぼくとの手の大きさの違いからくるものだと思います。

このキーホルダー、amazonで売っています。
ABITAX(アビタックス) アンカーストラップです。いろいろな色があるので、楽しめます。

※これが200件目のエントリーとなりました。(われながら、ここまでよく続いています。)

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

20111219 RICOH GR DIGITAL IV…はじめの一歩

R4010037
RICOH GR DIGITAL IV

GRを手にしてはじめにしたことは次の3点。

①液晶モニターにフィルムを貼る。前のRICOH GR DIGITAL lllのものを転用しました。

R4010041
RICOH GR DIGITAL IV

写真データの通し番号をR0010001  からR4010001に変更する。GRで写真を撮って、カードをコンピュータにマウントし、その中に入っている写真データの名前の数字を変更すると、次回からはその通し番号順としてくれます。以前使っていたRICOH GR DIGITAL lllは R3010001にしています。こうすることでFlickr上でRICOH GR DIGITAL lllで撮ったか、RICOH GR DIGITAL IVで撮ったかが一目瞭然となります。本体のmenu→セットアップ→カード連続No.→ON。

R4010039
RICOH GR DIGITAL IV

アンカーストラップをつける 。
これをつけることでホールド感が一気に上がります。

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

RICOH GR DIGITAL 3の魅力…明るさ(2)

RICOH GR DIGITAL 3に行き着くまでにいろいろなカメラを使ってきました。
でも、写真を撮ることを意識してからはコンパクトデジタルカメラはRICOH製品のみです。
これは、多分にshiologyのshioさんの影響です。いい方に巡りあえたと思っています。

さて、昨日はRICOH GR DIGITAL 3の手ブレをRICOH GR DIGITAL 3の視点で書きました。
いくらカメラが優秀でも、撮る方が手ブレを起こす可能性があります。それは、もちろん、シャッターを押す時にカメラを動かしてしまうことです。
シャッターを押す時にカメラを動かさないで撮るにはどうするか。これは、なかなか難しいです。でも、ある程度の方策はあります。
これも、先に書いたshioさんから教えてもらった方法です。
いろいろと試して、今、採用しているのは次の3点です。

1.アンカーストラップを付けて腕とカメラを固定する。
2.左手はピストル型に(フレミングの左手の法則みたいに)してカメラを乗せる。
3.2秒セルフタイマーを使う。

R3010329
RICOH GR DIGITAL 3 F/1.9 1/30

1は以前にこのblogでも紹介しました。RICOH GR DIGITAL IIにアンカーストラップ
GRist20 塩沢 一洋 に詳しく載っています。
ABITAX(アビタックス) アンカーストラップを付けることによって、見違えるくらいに右手でRICOH GR DIGITAL 3を固定することが出来ます。
2はshiologyの608:060203「カメラの構え方」 に詳しいです。
3はカメラ側で行うのですが、2秒のセルフタイマーを使うです。ブレが起きるのはシャッターを押す時が一番可能性が高いです。そこで、シャッターを押してから2秒静止します。こうすることによってシャッターを押す時に起きるブレは起きなくなります。

最近は、3はあまりやらなくなったのですが、どうしても必要だなと思う時は、2秒セルフタイマーを併用します。
とまぁ、これはRICOH GR DIGITAL 2までの話です。もちろん、RICOH GR DIGITAL 3でもこの方法を取り入れますが、RICOH GR DIGITAL 3になってから、このカメラを構える時の緊張感が随分と軽減されました。つまり、暗いところでも、レンズが明るいからシャッタースピードが稼げるようになったんですね。なおかつISO400を常用しているとなおさらです。

やっぱり、明るいっていいもんです。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

月と星と…

R0010225.JPG
RICOH GR DIGITAL II

R0010223.JPG

仕事の帰り道。いつもの角の教会です。そんなにぶらさずに撮れるのも、アンカーストラップのおかげ。
便利に使っています。

R0010143.JPG

月と、
R0010168.JPG のコピー

星。木星と金星です。わかりますか?

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ