donorsnet

2006年08月25日

●HappyHackingとZaurus (2)

[Zaurus]

 昨日、HappyHackingのケーブルを短くしたことを報告しましたが、肝心のケーブルをどうやってしまったかの画像を載せませんでしたので、今日は、そのためにもう一度分解して、中身の写真を撮りました。

Dscn1852 Resize1



 分解は簡単です。+のねじで8カ所とめてありますので、そのねじをはずします。
 1カ所だけ、シールの貼ってある裏側にありますので、カッターで、ねじ穴の部分を切ってあげます。(写真中央下の部分)
 で、開くと以下のようです。

Dscn1856 Resize1

 クネクネと、余分なケーブルが敷き詰めてあるのがわかります。
 コツはクネクネさせるときに、ケーブルを重ねないということです。ケーブルを重ねてしまうと、その厚みでキーボードケースが閉まらなくなってしまいます。
 かなり強引にくねらせていますので断線にはご注意を。
 チャレンジして、せっかくのHappyHackingを壊してしまっても、ぼくは一切責任を持ちませんよ。

2006年08月24日

●HappyHackingとZaurus

[Zaurus]

  Zaurusネタを一つ書かないとね。
 USBホスト機能を使って、HappyHackingキーボードを接続したことは、以前にお知らせしました。
 これは、その時のZaurus。

Dscn1805

 そして、これは、今日のZaurus。

Dscn1848 Resize1

「うん!」どこかちがうぞ!
続きを読む "HappyHackingとZaurus"

2006年08月23日

●壁紙を変えてみよう

[Zaurus]

 今日はちょっと、壁紙を変えてみました。
 MacやWindowsではおなじみのDesktopの壁紙をZaurusでも変更することができます。
 これは、標準に装備されている画面デザイン設定で行えます。
 

Desktop

 こんな感じになります。
 その時々の気分で変更するのもいいですね。(けっこうかわいいでしょ!)
 

2006年08月22日

●MacとZaurusをつなげる(2)

[Zaurus]

無線Lanさえあれば、

Dscn1782 Resize1

USBケーブルなしで、

Dscn1808 Resize1

ZaurusとMacがつながります。

 Switch Images Home2

続きを読む "MacとZaurusをつなげる(2)"

2006年08月21日

●MacとZaurusをつなぐ

[Zaurus]

 今日は、MacとZaurusとを繋いでみました。
 やり方は簡単です。
 付属のUSBケーブルとMacとを繋ぎます。
 Mac側には、
 AJZaurusUSB-0.3.2.tgz
をダウンロードしてインストールしておきます。
 こうして、システム環境設定でネットワークをみると、仮想のEthernetが見えます。
 そして、この仮想のEthernetのIPアドレス等を設定すると使えるようになります。
 この辺りは、OS X ハッキング!に詳しく載っています。
 システム環境設定で、ネットワークを確認すると、

Lan


さっそく、Zaurusをマウントさせてみます。
Finderから「移動」ー「サーバへ接続」を選びます。
そして、サーバアドレスにsmb://zaurus/を入力します。
すると、以下のようなダイアログがでます。

Home Resize2

OKを押しすとパスワードを聞いてきますがそのまま、OK!
すると、

Home2

めでたく、Zaurusがマウントしました。

 MacにZaurusをマウントすることによって、Mac上でファイル操作ができるようになり、Macユーザーの僕にとってもうれしいことです。
 この機能を使って、予定表などを同期するソフトZMacSyncがありますが、僕は、基本的に予定表はコンピュータ管理していませんので、試してはいません。

2006年08月20日

●Zaurus USBホスト機能

[Zaurus]

 一昨日の悪夢はどうしたことやら…。
 魔法のケーブルを買いました。

Dscn1793 Resize2

Pocket USBホストケーブルといいます。
PocketGamesで入手しました。
なにが魔法かというと…。

続きを読む "Zaurus USBホスト機能"

2006年08月19日

●復活! Zaurus SL-C3100

[Zaurus]

 いただいたZaurus。
 朝、目を覚ますと、昨日の悪夢が。今日は覚悟してサポセンに行こうと決意をする。
 
 昨夜、寝る前にていねいにケースに入れ、すぐもっていける状態にしておきました。
 でも、未練がましく、起きるとすぐに箱から取り出し再度チャレンジ。
 電源を入れリセット。
 初期画面がうつり、ハードディスクを読みに行きます。
 「たちあがった!」
 「おお〜」
 恐る恐る様子を見て見るとインストールしたソフトはなく、いただいた時の状態になっていました。
 でも、それはうわべだけで、ハードディスクの中にはちゃんとインストールしたファイルが残っています。とりあえず、最低限必要なソフトだけを再度インストールしておきました。

 昨日の夜のことがうそのようです。
 よくよく観察してみると、今日はハードディスクの音があまりしません。ハードディスクを読み込みに行く時、緑色のランプがつくのですが、いただいた時からこの緑のたランプがつく度に、結構ハードディスクの音が気になっていました。でも、それが今はあまり気になりません。

 どうしてうまくいったのか。よくわからないけれど、考えられることは2つ。

1.十分に寝かせたこと。
   電池を抜いて一晩寝かせたことよかったのかもしれない。
2.本体に結構振動を与えたこと。
   昨夜、半ばあきらめムードで、ハードディスクを読みにいっている時、手で本体をたたきハードディスクに衝撃を与えた。(結構、荒業だが、以前こうやってハードディスクを修復した実績があった。)→よいこはまねしないように!

 これで、サポセンにも行かないですみました。

 そうこうしているうちに、宅配便でZaurusのケースと液晶保護フィルムが届きました。
 ようやく自分のPDAになった気分です。

2006年08月18日

●HDD1エラーに悩まされる

[Zaurus]

 Zaurus SL-C3100、3日目。
 大まかな、設定を終えました。
 が…。
 それは、インターネットNetFront v3.1で、mp3ファイルをダウンロードしていたときのことです。
 ダウンロードも無事終了し、さて、と思った時。
 フリーズしてしまいました。
 でも、Zaurusではよくあることです。
 そこで、再起動!

 できない…。

 よく見てみると、画面下にHDD1エラーの小さな文字が出ています。
 「ゲッ!」
 本体に、耳を近づけてみると、内蔵HDDのMicroDriveが「キリカリコリカリ」と静かに泣いています。
 かくなるうえは、メンテナンスモードで、チェック!
 う〜ん、だめだぁ!!!

 HDD1エラーは回避できそうにもありません。
 

続きを読む "HDD1エラーに悩まされる"

2006年08月17日

●まずはカスタマイズ Zaurus SL-C3100

[Zaurus]

 ひょんな事から入手した、リナックスザウルス。
 いろんなソフトが入っているけれど、それはおかまいなし。
 やっぱり、カスタマイズから始めなくちゃ。
 まずは、ROMのバージョンアップから。以下から入手。
 SL-C3100の本体ソフトウェアROMアップデート

Scrn003


 ROM Version 1.01 JPからROM Version 1.02 JPへのバージョンアップです。

続きを読む "まずはカスタマイズ Zaurus SL-C3100"

2006年08月16日

●ふたたび荷物が…

[Zaurus]

今日の朝、また、荷物が届きました。

Dscn1772

何となくあやしい…。
箱を開けるとなにやら新聞紙が詰まっています。

Dscn1773

新聞を広げてみると、「福島民友」とあります。

Dscn1775

福島県からのお届け物です。「安倍氏が出馬…」とある。(^^)v

続きを読む "ふたたび荷物が…"