(RICOH Caplio GX100)
昨日、一昨日とのだめを真剣に見ちゃいました。
昨日は帰りが遅くなり、途中からでしか見ることが出来なかったので、今まで昨日の分をビデオで見ました。
また、モーツァルトが好きになった感じです。
早速、ピアノソナタSonata In D Major, K. 576を聞いています。
(RICOH Caplio GX100)
午後から、車で10分くらいの距離の薬師池公園まで連れ合いといっしょに行ってきました。
子どものころはよく来たのですが、最近はとんと来ていません。
(以下全て、EOS 40D)
ぼくが子どものころは公園というより沼地と言っていいくらい、整備も何もされていませんでした。
よく、この池でザリガニ釣りをしたものです。
今では町田を代表する立派な公園になっています。
この寒い中、訪れる人もそこそこいました。
薬師池公園は春になるといろいろな花が咲き、町田の中でも観光名所の一つになっているくらいです。
でも、まだまだ冬です。
そんな中、梅のつぼみがもう花を咲かせる支度をしていました。
池の反対側の山道を登ります。
椿園があります。
枯れ葉で足が埋まってしまいそうです。
すでにつぼみをつけているものや、花を咲かせているものもありました。
見ごろは今月の下旬ごろでしょうか。
さて、この山道を登りきると、
薬師如来を祀った小さいお寺があります。
お寺の前には、立派ないちょうの木が一本立っています。
樹齢不祥の看板がついていましたが、一体どれほどの年月が経っているのでしょうか。
日が陰ってくると、寒さで身体が冷えてくるのがわかります。
今度、椿が咲く頃にまた来ることにしました。
薬師池公園は久しぶりに来ましたが、いい写真スポットになりそうです。
帰り道、紫式部をみつけました。実がかろうじて残っていました。
みなさんからのコメント