RICOH Caplio GX100
この土日できっと咲くだろうなと期待して職場に向かいました。案の定、二つ、三つと、梅の開花です。
他のつぼみも大きく膨らみ、いよいよ春到来です。
3月に入り、毎日が忙しくなりはじめ、卒業式の練習も始まりました。
ゆっくりと春を感じることが出来るのは春休みに入ってからのことでしょうか。
RICOH Caplio GX100
この土日できっと咲くだろうなと期待して職場に向かいました。案の定、二つ、三つと、梅の開花です。
他のつぼみも大きく膨らみ、いよいよ春到来です。
3月に入り、毎日が忙しくなりはじめ、卒業式の練習も始まりました。
ゆっくりと春を感じることが出来るのは春休みに入ってからのことでしょうか。
定点観測という感じで、一か所の梅のつぼみを追っているので、春の到来がじわじわと伝わってくるようです
気の早いつぼみはもう咲きかけていますね
今後の写真が楽しみです
そう言えば、寒がりなわたしは、今日からマフラー卒業
自分の中でも春は来ている感じです
早速のコメントありがとうございます。
すっかり春到来とはいうものの、天気予報では明日は11℃の最高気温ということで、まだまだ、本格的な春はちょっと先のことでしょうね。
この梅の花は職場に一番早く春を告げてくれる花ですね。いいものを見つけてちょっぴりうれしいです。
※まだまだ、マフラーは必要かもしれませんよ[E:happy01]
お疲れ様です。
久しぶりに寄りました。
GX100を手に入れた時は、校庭など定点観測していましたが、どうも三日坊主に…
先生のブログを見ると、毎日観察する事が大切だなぁ、感じます。
気付かないうちに春ですね。
日差しが暖かいせいか、手術した腰の調子が良いです[E:happy01]
毎日、同じものを見続けるといろいろな発見がありますよ。
別に観察などと大きく構えないで、ひたすらシャッターを押し続ければいいんです。
今までに気がつかなかったことがきっと見つかると思います。
シャッターを押し続ければ、写真の善し悪しも身体が覚えてくるようになります。