久しぶりの休日です。今までの仕事が一段落。ようやく一息つけられました。
ということで、「かしのき山自然公園」までカメラを持って、ちょっと散策です。
公園といっても、ほとんどが雑木林です。自然の風景、植物、昆虫などを保護するのが大きな目的の一つのようです。
ここまで来るのに、駐車場もなく、バスを利用しました。(まぁ、歩ける距離なんですけれど…。)
紅葉にはまだまだ早いのですが、植物は実をつけているものがたくさんあります。
どこからともなく、赤とんぼも飛んできました。
野鳥の森、どんぐりの森、竹林などがあって、昔の町田を知っているひとには懐かしい原風景です。
秋を満喫させてくれます。
総面積5.5ヘクタールというかなり広い自然が残されているこの「かしのき山自然公園」。
また一つお散歩カメラコースを発見しました。
ikechiさん
久しぶりのアップですね。
「かしのき山自然公園」とは初めて聞きました。
手の入っていない雑木林や竹林が新鮮です。
ゆるやかに紅葉が始まっていたり、ススキも穂を出していたり…。
秋がゆっくりとやってきているんですね。
目の前のことにとらわれてあくせくしていると、こんな季節のうつろいに気がつかないでしまうところでした。
色もボケ味もさすがですね。
なかなか趣のある公園でしたね。また行きましょう。惜しむらくは、松ぼっくりだなぁ・・・
Kさん、いつもコメントありがとうございます。
町田って結構、いろいろな公園があるなと最近しりました。これから先、近い順にめぐってみようかなとも思っています。
雑木林って本当にいいもんだなと思います。変に手が入っていなく、植物もそのままの状態だし。交通の便が悪いのか休日だというのにそんなに人もいませんでした。
季節の移り変わりを堪能した一日でした。
Kさんも一度来てみたらどうですか。ご案内いたしますよ。
交通の便が悪いというのがミソですね
やはり、よい景色は苦労なくしては見られないということでしょうか
今年の秋は、車+自転車で挑戦してみましょうか…
>車+自転車で挑戦してみましょうか…
あぁ、これいいですねぇ。
その気になったらご連絡くださいね。