久しぶりにドキドキしそうなgadgetがでました。
デジタルメモ「ポメラ」 DM10です。
メモ専用機です。ひたすらテキストを入力して、保存は.txtのみ。
ほかに、機能はありません。
とにかく、文字入力専用マシンです。
発売元がキングジムという、文房具専門の会社。さすがです。
詳しくは、KING JIM をごらん下さい。
発売は11月10日。まずは店頭でいじってからですね。待ち遠しいです。
久しぶりにドキドキしそうなgadgetがでました。
デジタルメモ「ポメラ」 DM10です。
メモ専用機です。ひたすらテキストを入力して、保存は.txtのみ。
ほかに、機能はありません。
とにかく、文字入力専用マシンです。
発売元がキングジムという、文房具専門の会社。さすがです。
詳しくは、KING JIM をごらん下さい。
発売は11月10日。まずは店頭でいじってからですね。待ち遠しいです。
No related posts.
私もブログに書きました。
やっぱり良さそうですよね。
さすが早いですね。まずはいじって見てから考えたいです。
先日、「中等教育におけるディベートの研究」(池田修著)の本が届きました。ありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
私の名前が7箇所も出ていたのには驚きでした。
ゆっくりと、読ませていただきます。
みなさん、同じ時間に同じことを考えて同じ記事をアップしているとは…
それだけこのような機種が待たれていたということでしょうか
しかし、あまりにも単機能なので
せめて辞書が入るとか、無線LANで飛ばせるとか
ブログエディタになるとか…
お気に入りの手帳やスケッチブックみたいに常時手放せないモノになるといいのになと思います
でもあのキーボードなかなかよさそうですね
Let's noteのRシリーズを意識して作ったとのこと
ばちばち打てそうです
まぁ、理想を言ったらきりがないのですが、サイズや重さを考えると、そうそう機能を増やすこともできないのでしょうね。ATOKが使えるだけでもうれしいです。
ぼくの欲を言わせていただけるのでしたら、あのHP200LXのように、両手で持って親指入力ができたら、立ちながらも入力ができるのですが…。写真から見ると難しそうですね。
iriverD5 http://www.iriver.co.jp/product/iriver/d5/
にはその可能性を感じましたが、いかんせん、インプットメソッドが入っていない…。
D5+ATOKがとりあえずの理想です。