測量野帳を使いはじめました。主に写真を貼り付け、簡単な写真日記帳にしています。
ページ数が進むにつれすぐに自分の見たいところが開かなくなってきたので、栞を付けることにしました。
やり方は簡単です。
用意するものは以下のものです。(別にこれじゃないとだめってことはありません。)
1)栞の紐(手芸屋さん等で売っています。私は連れ合いに「持ってない?」と聞いたら、あっさり「あるよ!」と言われ分けてもらいました(^^)。
2)木工用ボンド(付けばなんでもいい。)
3)爪楊枝
表紙、裏表紙とノートの継ぎ目の隙間に栞を付けます。爪楊枝の先にボンドをつけ、栞の紐を1cmくらい差し込み、ボンドの付いた爪楊枝で栞の紐を付けます。
これで出来上がり。ものの3分もあればでき上がります。
栞の紐の長さは測量野帳の対角線の長さプラスのりしろの長さがちょうどいいです。
ページアクセスが格段に上がります。
よろしかったらお試しを。
Comments are closed.