GXR+A12 GRLENS f=33mm 1:2.5 MACRO
今日は連休中、唯一のお出かけ、東京国際フォーラムで行われているラ・フォル・ジュルネに行ってきました。
今回の目的の1つはOTTAVAの公開生放送を見に行くこと。ただ見に行くことだったのですが、なんと、OTTAVAミュージックディレクターの齋藤茂さんとお話しをしてしまいました。
GXR+A12 GRLENS f=33mm 1:2.5 MACRO
お約束の若草色のものを持ち寄ってきたブリメンの方々と談笑していました。(私もその一人です…。)しっかり写真も撮らせていただきありがとうございます。この場で感謝です。(この赤い袋の中にブリメンバッジが入っています。)→ここのあたりは、OTTAVA con brioを聞いている人にしかわからないネタですみません。
特設スタジオでは、本田聖嗣さん(frescoのプレゼンター)と、 曽根純恵さん(アナウンサー)のお二人のトークで始まりました。
そして、はじめのゲストは、
GXR+A12 GRLENS f=33mm 1:2.5 MACRO
ゼスポール・ポルスキ(ポーランド民俗音楽)の方々です。めずらしいバイオリンを使っての演奏です。本田聖嗣さんが興味深く、その演奏を見ていたのが印象的でした。
そして、私にはビックプレゼントの二人目のゲスト。
GXR+A12 GRLENS f=33mm 1:2.5 MACRO
村治佳織さん(ギタリスト)です。彼女のトークを聞くのは初めて。かつて仕事で何度かすれ違ったことがあります。
つい先ほど、演奏が終わって、駆けつけてくれたそうです。
GXR+A12 GRLENS f=33mm 1:2.5 MACRO
とまぁ、今年のラ・フォル・ジュルネ、何だかこころがうきうきしてきました。
元気そうですね。苔の花朝倉です。
今度飲みましょうね。
おや、お久しぶりです。飲み会、ぜひ、誘ってくださいね。