年賀状のお返事書きが一段落つきました。
仕事柄、やたら年賀状が届きます。年末にはある程度、だれからくるか予想をして出すのですが 、今年は確実に来るところだけにしぼって書きました。
そして迎えた正月。
くるはくるは…。今日までに、出していないところは昨年出したところの2倍以上あったでしょうか。
基本的に、年賀状とか暑中見舞いとか私にとって、この行事はストレスなんですよね。一人、二人出そうかなと自主的に思う人はいるんですけれど…。そう思って書くのは好きなんですけれど。
ほとんどが義務というかなんというか、自分で返事を書かなかったら周りがゆるさない…。
う〜ん。どうにかしてもらいたい。
コストだって、ばかになりません。
そう思う自分って、不謹慎でしょうか。
同感です!
私も、年末は最低限外せない方のみ出しました。
今は、下さった方への返事書きに追われてます。
一方的に出すのは、返事を強要するような気がして…。
ネットでしたら、費用面、作業面の双方でそれほど負担はかかりませんよね。
(もちろん、ネットがすべてとは思っていませんが…)
まぁ、仕事柄、致し方ないなぁとは思っているのですけれどね。
これも、仕事のうちと思ってあきらめています。