RICOH GR BLOGにGRist20として塩澤一洋(shio)さんが登場しました。
shioさんとは、私の教え子が成蹊大学でお世話になり、ひょんなことからその教え子から紹介してもらいました。大学の研究室にもおじゃまさせていただいたこともあります。
同じ、Macユーザーということもあり、初対面とは思えないような親切なもてなしをしていただいたことがうれしかったです。
shioさんはshiologyというblogで、GRのことやMacのことを思う存分語ってくれ、いつも刺激をいただいています。また、ぼくが、写真を撮り始めたきっかけも、このshioさんからの影響です。そんな方が、今回、 GRistとして登場したのは、まるで自分のことのようにうれしく思っています。
shioさんは自分の考えているとこ、アイディアを惜しみなく人に教えてくれる方です。なかなかいません、こんな人。素晴らしいの一言です。
今回のインタビューもshioさんの語り口調がそのまま現れているような気がします。
最近は、お会いする機会がありませんが、blogをいつも読ませていただき、ぼくとしては、毎日お会いしているような気持ちです。
この頃、Polaroid PoGoの写真を測量野帳に貼り、私的な写真日記を書きはじめました。
この測量野帳のことを教えていただいたのもshioさんからです。
いつも、ありがとうごさいます。
まだまだ、写真は未熟ですが、これからもいろいろなことを教えてください。よろしくお願いいたします。
引き込まれるかのようにshioさんのshiologyにお邪魔してしまいました。
きっかけになったと言う気持ちが、なんとなくですが、わかるような気がします。
素敵な出会いがあり、自分が前進できるっていいですね。だんだんと年を重ねると、なかなか<出会い>自体のチャンスも少なくなってしまうようにも思いますが、それも自分次第だったりして。ぼんやりしていると、見過ごしてしまうとかね。
私も、これからもまだまだ、素敵な出会いを期待しながら、アンテナ張って生きたいですね。こちらのBlogとの出会いもその1つだったりして・・
どうもありがとうございます!!
また成蹊大学にいらっしゃる機会がありましたら、どうぞお声をおかけくださいませ。
最近のエントリーを拝見しました。
写真、とてもきれいですね。
そしてPoGo、面白そう!!
測量野帳にふさわしいサイズというところも魅力です。1枚33円は許容範囲だし、シールなのがいいですね。こんどお店で見てみようと思います。どうもありがとうございました!!
萌さん、こんにちは。
そう、出会いは大切にしたいですね。仕事では多くの出会いを毎年しているのですが、プライベートな出会いはそう多くはありません。
私も萌さんとの出会いを大切にして行きたいと思っています。いつも、コメントありがとうございます。
shioさん、お久しぶりです。
エントリーいろいろと見ていただいたようで、ありがとうございます。また、お褒めのお言葉にも感謝します。素直にうれしいです。
Polaroid PoGo面白いです。
今まで、撮った写真をプリントすることをしてこなかったのですが、Polaroid PoGoのおかげでプリントする機会が増えました。
今は測量野帳に貼り、私的な日記を書いていますが、今後どんな活用方法があるか模索していこうと思っています。