(全て、RICOH Caplio GX100)
年の瀬の仕事の第一段は、年賀状書きです。いつも書き出しが遅くなってしまうのですが、今年はなぜか着手が早く、今日中に書き上がりそうです。
Canon MP600を昨年から使い始めました。今までは、HPだったのですが、このMP600、とっても気に入っています。発色とかそういうのではなく、給紙がとってもいいのです。今まで遭遇したプリンターは100枚印刷すると、必ずと言っていいほど紙づまりを起こしていました。ひどい時には10枚に1枚はボツになる。ところが、このMP600はすごい。今回印刷した年賀状、一度も紙づまりを起こしませんでした。だから、安心して印刷していても、その場を離れることができるんですね。当たり前と言えばそれまでなんですが、ぼくにとっては感動的です。
インクを買いにヨドバシまで行きました。連れ合いがヨドバシのポイントがそろそろ期限切れになり、使い果たしてしまいたいからとのことで、午後、ヨドバシまで出かけました。買い物を終わって、連れ合いが一言。
「使ったのはいいんだけど、また、ポイントがたまっちゃった。」
ポイントってそういうものなのだなと、改めて思いました。ポイントを使うために、買い物に行き、また、その買い物でポイントがたまる。結局、その店から離れることが出来なくなるという仕組みになっているのですね。
まぁ、ともあれ、今年の年賀状は明日中にはポストに入れることが出来そうです。
ぼくにとっては、近年に見られぬ快挙です。
年の瀬のお仕事
Posted by candid
on 2007年12月22日
もう年賀状ですか…
「年賀状は25日までに」という おぎやはぎ のCMを横目に、なんだかもたもたしているこの頃です。
25日なんて、クリスマスではないか…
という言い訳もありますが、要するに、理由をつけて後回しにしている自分を、今年も発見してしまいます。
2008年は、どんな絵本からでしょうか
ねずみですよね
楽しみにしています。
P.S. MacBookいいなぁ〜
結局一番よろこんでいるのは、明らかに娘さんではないようですな
あ、どうもです。
今年は何だか自分でも早くできて驚いています。
もっとも、コメントを添える仕事が残っているのですけれどね。
そうそう、絵本ですがすくなくとも「ぐりとぐら」からは選んでいません。1年間、何気なく絵本を眺めていて、「あっ、これ今年使おうかな」と思える絵本を選んでおきます。今年も、マイナーな本から選んでいますので、多分、目にしたことのない絵本だと思います。
まぁ、元旦のお楽しみということで…。
MacBookですが、いいですねぇ。シャキシャキ動いています。後は、娘が愛着を持って使ってくれればと思っています。
今年も年賀状の季節になってしまいましたね。
さすがいけちさん、やることが早いですね。
僕はというと、裏面はできたのですが、
宛名書きが以前のアプリケーションを使っていたので
なかなかうまくいかなくて試行錯誤中です。
っていうか、気がついたら一眼も手に入れていたんですね。ますます写真の楽しさが増えますね!
うらまやしぃ〜〜。