チェコのマリオネット

R0012714.JPG
チェコを旅してきた知り合いから、お土産を頂きました。

R0012708.JPG

マリオネットです。人形の頭に芯となる針金がついており、その先に手で持つためのもの、そして人形の手からそれぞれ一本ずつ糸が通っています。
R0012716.JPG
チェコのマリオネットは有名だそうで、ぼくには?なのですが、人形の異国情緒漂うこの表情は、何か幻想的なものを感じさせてくれます。

  マリオネットの歴史は古く紀元前40年のギリシャにまでさかのぼる事ができます。チェコでは、17〜19世紀にかけて盛んになりました。1526年から第一次世界大戦までハプスブルグ家の支配を受け、ゲルマン化が進められたため、チェコ語の使用は禁止されましたが、その間も人形劇中ではチェコ語使用が許されていた為、物語の中に当時の社会批判や憤りを織り交ぜながら、チェコ語で唯一コミュニケーションが図れる場、自分たちのアイデンティティを常に確認できる場 としてチェコの人形劇は発達してきました。

チェコ Photo Diary:チェコの人形劇(マリオネット)から引用させて頂きました。
R0012715.JPG
ぼくの好きなスタジオジブリ「耳をすませば」のアニメーションに出てくるバロンの雰囲気に何となく似ています。
こうして、写真にしてみると、何かをぼくに呼びかけているような気がしてきます。
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

4 Comments.

  1. >何かをぼくに呼びかけているような気がしてきます。
    ←はい。
    もちろん呼びかけています!(笑)

  2. kirinさん、こんにちは。
    そうか、そういう意味だったんだ。ぼくにこの人形をくれた理由は…(^^)v。
    それは、さておき、ヨーロッパの人形って、どことなく意味深な感じがしませんか。言葉で表現するのは難しいのですが、その世界に引き込まれるっていうか、なんというか。かつて、エドガー・アラン・ポーの「メルツェルの将棋指し」(大岡昇平・小林秀雄訳)を読んだ時の雰囲気っていうのを感じてしまうのですね。まぁ、もっとも、そんな感じを受けるのはぼくだけだとは思いますがね。だから、マリオネットのうちにある、数奇な運命を感じてしまうのです。
    チェコのマリオネットは、引用文にもあるように、

  3. これはとても良いお土産をいただきましたね!
    思わず見入ってしまいました。
    操る糸は針金なんですね!これまたびっくり。
    僕もこの類は興味あって、いづれチェコには遊びに行ってみたいな〜〜

  4. makoさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
    マリオネットってなんか不思議な魅力を感じさせてくれますよね。チェコはちょっと遠いけれど、このマリオネットを見ながら、いろいろと想像して楽しみたいと思っています。