donorsnet

« MacでDVD-RAMを見る | メイン | デジタル作文(鎌倉社会科見学) »

2006年05月01日

デジタル作文

[国語授業実践]

 デジタル作文とは、コンピュータ上で作文を書くというもので、私の造語です。
 簡単に言って、コンピュータを使って作文を書くというものです。
 今回は、6年生の子どもたちにデジカメを一台ずつ渡し、学校の中で自由に写真を撮ってもらいました。
 そして、その撮った写真の中から一枚選んでもらい、それについて作文を書いてもらいました。
 使ったコンピュータはiMac、使用ソフトはMicrosoft Wordです。

 授業の大まかな構成
 1.デジカメを渡し、学校内で自由に写真を撮ってくる。(なるべく他の人は撮らないだろうなと思える所を撮ってくる。)・・・1時間
 2.撮ってきた写真から一枚を選び、Wordに取り込む。・・・1時間
 3.その写真を見て、なぜその写真を撮ったかを作文する。(A4一枚に仕上げる。)・・・2時間
 出来上がった作品は、プリントアウトし、教室の廊下に掲示した。

 以下に、よくできている作品を3点紹介します。作文を書く時にはその中に、自分が撮ったものと自分とのエピソードを書くように指示をしました。

● デジタル作文(1)1059292822_300x409.gif バスケットボール  私は体育館の写真をとりました。なぜこの写真をとったかというと、私が体育がすきだからです。あと、何となくです。いつもはこのボールは使わないのですが、休み時間などこの重いボールでシュートに入るとすごくうれしいです。でも、 私はこのバスケットボールにはちょっと苦い思いでがあります。  それは3年生ぐらいの時のお昼休みの事です。一時期すごくバスケにこっていたころがあって、友達と一緒にシュート練習をしていました。私がゴールの下にボールをとりにいったその時です。あとの人の投げたボールが立とうとした私の頭に、思いっきりあたったのでした。幸い私は石頭だったのでたんこぶができるぐらいですみました。でも、あの時の痛さは相当なもの。それから私はバスケットボールにはちょっと警戒心をもつようになりました。  あれから数年。たまにボールにあたってしまった人をみると「その気持ちわかる」と思ってしまいます。でもやっぱり好きなボール遊びはやめられません。みなさんもバスケをやってみてください。
 
● デジタル作文(2)1059292596_300x422.gif ひやっ  この写真は、学校の体育館にある水飲み場です。  この写真は、ある日の国語の時間に好きな写真を撮ってくる事になり、いろんな写真の中から選ばれた代表作品です。  ふと、この水飲み場を見て、あっっと思いました!  これはいつもお世話になっている冷水機だ!  いつも、私は外や体育館で遊んでいるので、必ずチャイムが、なるとこの、冷水機の所に駆け込んでいきます。  この冷水機は私の中では学校1だと思います。  いつでも「ひやっ」としてて美味しいのです。  この写真をよく見ると・・まだ誰も飲んでないのに、水滴が・・  多分休み時間にたくさんの人が「ごくごく」っと音をたてて満足するまで飲んだんだと思います。  出もよくてちょうどいい高さに「ピロロロロ」っと出ます。  冬は、あまり気にしないけど夏は大切な冷水機です。  みんなもちょこっとだけ意識して冷水機を見てみてください。
 
● デジタル作文 作品(3)1059292252_300x412.gif 学校のあじさい  私は、校庭のアジサイを撮りました。  なぜ校庭のアジサイの写真を撮ったかというと、この時期アジサイがきれいだからです。このアジサイは、4年生の時に、理科の授業で観察したアジサイです。これまで、アジサイをしんけんに見たことはありませんでした。観察の時にしんけんに見ていたら、けっこうアジサイがきれいだということに気がつきました。それからは、アジサイをよく見るようになりました。アジサイは、つゆの時期の花です。雨にぬれたアジサイもきれいです。つゆの時期にしか見れないアジサイは6月の定番です。小さな花がいっぱい集まっていますが、小さな花1つ1つがきれいです。アジサイをぱっと見ると何も感じませんが、よ〜く見ると花束のようです。そして、学校の校庭の緑が多い中にあるアジサイはふつうのアジサイよりもきれいに見えます。それは、いっぱいの花に囲まれているからです。  みなさんの好きな花はなんですか?ぜひ教えてください。
 

コメント

いい授業。コンピューター部でもそんなことしなかったぞ?時代は変化してゆくんですね。笑

ふっふっふ〜。時代は進歩しているのです。
学校で一クラス分のデジカメを買ってもらったので、それを使っての授業づくりをしました。こういうのは、シンプルな授業がいいですね。
コンピュータクラブでは、最近はもっとすごいことをやっていそう。

これはこちらにふっているということなのでしょうか...

しかし、わかりやすいですね。このコンセプト
わかりやすさは、安心してこどもが取り組むことにつながりますね
ちなみに、この写真上のキャプションも指示にはいっているのでしょうか?

>nimbusさん
いえいえ、ふっているわけではないのですがね。あさみさんがクラブの話題を出したので、ちょこっと書いてみただけで…。
でも、こういうところから、nimbusさんと、あさみさんとの会話がはじまると面白いなと思います。
つまり、ぼくのエントリーから、コメントをつける人同士で話し始めると、なんか面白そう。

さて、キャプションですが、文章を書き終わった子が、余った時間を利用して書いたものです。この時は、すでに、ワードアートの学習はしていたと思います。
ちなみに、あべたかさんもこのような授業をしていたと思います。(ちょっとあべたかさんのHPを検索してみたんですけれど、リンク切れになっているような…。)

そうですね。
たぶん、この実践は、wikiにアップしたものでしたので……。
で、そのwikiは今使えない状態になって放置してあります……汗。

ただ、わたしの実践はいけちさんからのパクリです。
はい……汗。

コメントする